最強の市民ランナーを決める大会『メタタイムトライアル2024 in KYUSHU』に参加してきました。会場の雰囲気や次回開催時の参考になるよう備忘録として残しておきます。
メタタイムトライアルとは
『メタタイムトライアル』とは、アシックスのレース用フラグシップモデルである『メタスピード』シリーズの新作が発売されたことを記念して行われる大会(販促イベント)。前回は『メタスピードスカイ+/エッジ+』が発売された2022年に開催されている。
出場資格は、18歳以上の一般ランナーであること。(実業団選手・陸上部所属の方は参加NG)5キロを25分以内で走り切れること。となっており、事実上の『最強の市民ランナーを決める大会』である。
引用元:META:Time:Trials JAPAN SERIES 2024
参考:僕たちが市民ランナーのためのタイムトライアルをやる理由。
会場の雰囲気
結論:落ち着いてレースに臨むことができる大会。
理由としては、
・レースは目標タイム順に40名ずつで組が分かれている
→タイム差による混戦が起きにくい
・組ごとのレースは目標タイムが遅い順でスタートする
→例)25分目標の人は13時〜スタート・20分目標の人は13時30分〜スタート
・受付は自分のレース開始時刻の30分前で良い
→上級者は早くから集まる必要がないためタイムが遅く自信のない方も周りの目を気にせず走れる
といった状況より皆が安心して走ることができる環境と感じた。
さすがは大手アシックスさん。

レースについて
レースは早い組以外はペーサーがついて下さるため、非公認ではあるが記録を狙いやすい大会。特にペーサーの方は後続選手を適宜励ましている様子も見られ、ゲストランナーの応援を含め、大会を盛り上げようとして下さっているのが伝わってきた。
当日は開催日(6月下旬)の季節的な影響から、常に「雨大丈夫かな…?」という不安と戦い続ける必要がある。だが雨が降らなかったら、トラックが熱を帯びており非常に暑くなんとも歯痒い状況。また風も強く、ホームストレートでは「これちゃんと前に進んでる?笑」と思わせるレベルで向かい風がきつかった。

出展者ブースはあるの?
残念ながら出展者ブースは一切なかった。
用意されていたのは、
・『メタスピードパリ』シリーズのレンタルテント
・救護用テント
・バックストレートでの給水コーナー
であった。
給水コーナーに関しては、5キロのイベントであるため想定もしていなかったが、アシックスさんの良心を感じた。
個人的にはイベント時の出展者ブースって醍醐味でもあるので、アシックスさんだけでも用意しておいてくれると嬉しかったなぁ…。贅沢ですかね笑


レンタル品について
事前予約でアシックス製品を二種類レンタルすることが出来た。
・『メタスピードパリ』シリーズ 利用料:500円
たまたまかもしれないが、アウトソールやミッドソールからも使用感の少ない良品を借りることができた。全体の着用率は購入組も居たと思うが7割ほど。
・新作タイツ『MOTION MUSCLE SUPPORTスピードポケットタイツ』 利用料:無料
クリーニング済みで安心して利用することができた。全体の着用率は3〜4割ほど。


当日のキャンペーン
当日に開催されたキャンペーンとして、
無料レンタルの『MOTION MUSCLE SUPPORTスピードポケットタイツ』の着用レビューを上げることでasics公式サイトで利用できる500ポイント付与。
大会記録写真と『メタスピードパリ』シリーズの着用感想をInstagramかXで投稿することで500ポイント付与。かつ抽選で5名に『ACTIBREEZE HYBRID SANDL』が当たるキャンペーンが実施されていた。という大盤振る舞いっぷり。
今回、大会の参加費用は早期エントリー2,000円。通常エントリー3,000円であり、またエントリー時点で2,000ポイント貰えることから、上記の投稿ポイントを合わせると3,000ポイントが貰える。すなわち大会に実質無料で参加することができたのである。さすが販促イベント…。利益度返しで素晴らしい還元祭ですね。


まとめ
とても楽しい休日を過ごさせてもらった。
贅沢を言えば、やはり出展者ブースは欲しかったですね…。アシックスさんのブースだけでもあれば、もう少しイベントとしても盛り上がると思った。『メタスピードパリ』シリーズの初代カラーは4月あたりに公式サイトでもサイズ展開に歯抜けが起こっており、現在は某フリマアプリで転売価格で販売されていますし…。直近では『メタスピードLD2』などのトラックスパイクも新作で発売されるため、転売対策として愚直に競技に励み、イベント参加している人達に先行販売するって大いにありだと思うんですよね…。しかもレンタルイベントも開催していることから、高記録を出せた人は気持ち良く購入して帰ると思うんですよね。是非次回開催時には検討してもらえると嬉しいなぁ。
