レース時に気合いが入る靴下が欲しくて購入。果たしてレース用の特別なソックスに成れるのか解説。
Tabio(タビオ)について
Tabio(タビオ)は靴下専門の会社。昨今安価な中国製の靴下が多い中で、日本製にこだわりを持ちブランド展開をしている。ブランドコンセプトは、「靴下は消耗品。ファッションとしての意識が低い。というイメージを製品力で改革」できるよう日々努力されている様子。購買層は女性が9割のようで、靴下にまで気を配るお洒落さんに人気。スポーツソックスはメイン事業ではなく靴下作りで得たノウハウから展開されている。
それでも靴下専門で事業展開されているのは凄いな。と思い購入。
レーシングランプロについて
レーシングランプロは『アーチサポート』『立体製法』『ダブルレイヤード』『シリコンラバー』の4点が特徴。特に『アーチサポート』は特許を取得している。
私が靴下に求める機能としては、耐久性と足のトラブル代表格である足底筋膜炎&水膨れの回避力。本製品は『アーチサポート』と『ダブルレイヤード』によりトラブル回避力が高いと考えている。
ここから本当に効果があるのかチェックしていく。

レーシングランプロ外観
5本指靴下としては至って普通の外観。とは言ってもソックスはハサミのように完成されたフォルムであると思うため、特出して記載することもなし。
強いて上げるなら、アーチ部分が側から見てもキュッっと絞られており、同社の『レーシングラン』よりも絞りがキツイ。またシリコンラバーが小指まで細かく配置されている。



レーシングランプロのサイズ感と厚み
サイズ感はサイズ表でピッタリ。
靴下という特性上伸縮性があるためサイズ表通り購入すれば外れることはないだろう。
靴下の厚みは薄い。

ファーストインプレッション
『アーチサポート』の威力が半端じゃない。テーピングを巻いているのか?と思わせるくらいにガッチリと固めてくれる。効果の代償として、着脱は少々大変。


さらにセールスポイントとして記載はなかったが、『メッシュ』構造が素晴らしい。
「指の付け根」「つま先」「甲」の3部分が『メッシュ』になっており、通気性がすこぶる良い。
ただし5本指という特性上、着脱の際に目の荒い『メッシュ』部分を引っ張るため、脱ぎ履きの際は気を遣う。

走った感想
『アーチサポート』が素晴らしい。足底筋膜炎の予防に一役担えそうであり、マラソンなどのロング走では最後までアーチを潰さないサポート力に期待が持てる。
シリコンラバーのグリップ力も凄い。靴を履く際、ラバーで引っ掛かりを感じた。
通気性も問題なく、水膨れなどの足トラブルもなし。

まとめ
結論:非常にオススメ。レース用に購入したい一品。
前回の『レーシングラン』が「普通の5本指靴下」という感想だっただけに、予想を超えるクオリティで感動した。同じ2,000円を出すのであれば、本レビューの『レーシングランプロ』を強くオススメする。あとは靴下の厚みが薄いためどれほどの耐久力があるのかが気になるところ。
購入先リンク
