ホカの直営店が福岡にオープン。物色していると良さげなウェアを見つけたので購入。
エアロライト シリーズについて
エアロライトシリーズは 吸湿発散性/軽量性/通気性/伸縮性 っといったランニングウェアで必要な機能性を一通り揃えた高機能ウェア。とはいえ、このような性能を備えたウェアはすでに他メーカーも用意されている。そんな中で、なぜこのウェアが欲しいと思ったのか?紹介していく。

ウェア外観
正面
正面はさりげなくプリントされているロゴのみで、街に溶け込めることも出来るシンプルなデザインがポイント高い。


裏面
裏面も中央にHOKAの反射材プリントのみでシンプルな作り。


重量
78g/Mサイズ
非常に軽い。

価格とサイズ感
定価:9,130円(税込)
たっっっか。間違いなく、店頭で触らなければ購入することがなかった価格帯。
サイズ感:国内メーカーのワンサイズダウンがオススメ。
私は国内メーカー(アシックスやミズノ)はLサイズ。海外メーカー(ナイキやアンダーアーマー)はMサイズを購入している。こちらも他海外メーカーと同じくワンサイズダウンの(ASIA)Mサイズを購入。ガッチリ体型の173cmであるが、締め付け感もなくジャストサイズっといった印象。

ファーストインプレッション
軽ぅ!?生地テロテロでゴム手袋くらい伸縮性あるぞ。これACTIBREEZE以来の感動があるな。っというのが初感。
生地がすこぶる良い。縫い目を感じないレベルでシームレスに仕上げられており、伸縮性が凄い。テロテロしてる。加えて、驚くほど軽い。海外メーカーのクソ高ウェアってブランド料が大半を占めていると思っていた自分の考えが覆された。

【徹底解剖】エアロライト シリーズの特徴
着るゴム手袋
めっちゃ伸びる。そのためシャツが汗で張り付いても生地が伸びストレスを感じない。もはや着るゴム手袋。マラソンペースのコンパクトな動きから、インターバルの激しい動きまでストレスフリーで活躍してくれる。

着てるけど実質着てない
通気性が化け物。薄すぎて透けてる。でも着ると肌が透けない。この技術普通に凄い。透けるくらいに薄いので通気性は実質全裸。そしてこれだけ薄いと速乾力も桁違いに早い。

気になる点
汗染み
これは私が悪いのですが…。夏に向けてブラック以外を選びたいと考え、爽やかなカラーを購入した結果、汗染みが丸わかりで恥ずかしい。せっかく街中で溶け込めるデザインなのに、汗染みが気になってランニング後に寄り道するのは憚られる。願わくばホワイトを再販して欲しい。

まとめ
総括:実質全裸シャツ
昨年の夏が暑すぎて、もはやトラウマになっている私。なので今年は早めに準備を進めていたところ、想定外の場所で良品を見つけられて素直に嬉しい。実質全裸でも吹き付ける風がドライヤーになる夏は脅威であるが、少しでもコンディション維持に貢献してくれると嬉しいな。
おまけ
ホカ福岡直営店について
天神地下鉄から直通で足を運べる新築ビルの1階にオープン。店内はそれほど広くなく、原宿店と同じくらい。感覚的には、店員さんとの距離が自ずと近くなる狭さであるため、ゆっくり買い物をするには少しプレッシャーを感じてしまう。また現状(執筆時)の福岡はインバウンドが凄まじく、店内は外国人だらけになるケースも多い。直営店だから安いということもないため、福岡でホカの品揃えが1番豊富なお店。として活用させて頂くのがオススメ。

アウトレットの在庫がネットで見れる
ホカの直営店ってどれくらいあるんだろう。って興味本意で調べていたら、アウトレット店の在庫がネットで調べられると知って驚いた。アウトレットって商品との巡り合わせ運も含めて、安さで許されているイメージだったので覆された。その上、電話ボタンまで用意されておりサービスがすごい。気になる方はこちらから見れます。

